料理研究家、料理大好きフッくんです。
料理を作るのに、だしの素と同じくらいよく使われるコンソメ。
コンソメは、沢山種類があって、大さじ一杯は何グラムなのか迷うことも多いのではないでしょうか。
コンソメには、
- 固形タイプ
- 顆粒タイプ
- 粉末タイプ
- 液体タイプ
がありますが、その他にもブイヨンがあったり、半練りタイプのものもあります。
コンソメの一般的な大さじ1のグラム数から、コンソメの上手な使い方までご紹介します。
是非最後まで見ていって下さいね。
まずは基本的な図り方を見ていこう
この章では、コンソメの大さじ1を紹介しています。
大さじで何gなのか、コンソメキューブが1個何グラムなのか、大さじ何杯分なのかを知っておくと便利ですよ。
コンソメ汁の大さじ1って?
何グラムなの?(コンソメキューブ何個分?)
コンソメの大さじ1は、
- 顆粒コンソメ(一般的な)の場合…8.3g(約8g)
- 顆粒ブイヨンの場合…7.5g(約8g)
- ブイヨン(半練りタイプ)…18g
- マギービーフコンソメ(粉末タイプ)…9g(★自己計量したもの)
コンソメキューブ1個の重さは、
- 味の素KKコンソメ(21個入り)…5.3g
- マギーブイヨン(20個入り)…4g
コンソメの比重=約0.6g/cc
…小さじ1杯=15g
であることから、0.6g×15g=9g
約9gになります。
このように、顆粒や粉末の場合、参考資料やネット情報などグラム数がバラバラです。
計量するスプーンやコンソメの種類によって、グラム数が異なるため、正確に測るにはキッチンスケールで測るのがいいでしょう。
ご自宅で計量するのも大変なので、顆粒や粉末の場合は、
- 大さじ約9gと覚えておくといいと思います。
長方形の形をしたコンソメは約5.3g・正方形のブイヨンは4gなので、
- 約2個がと大さじ1と覚えておくといいと思います。
コンソメを料理で使うときは、味を見ながら調整して、塩分のとりすぎには気をつけましょう。
測り方はどう量るの?
コンソメは粉末の測り方と同じ測り方です。
①軽量のスプーンで顆粒コンソメ(粉末コンソメ)を山盛りにすくう。
②他の計量スプーンの柄の部分やヘラなどで平らにすりきるようにする。平らになるように、スレスレに測るようにしましょう。
https://magickitchen.blog/1-teaspoon-consomme/(マジックキッチン小さじ1参照)
測るものがない場合の代用法
②ペットボトルもキャップで代用する
③コンビニヤスーパーの使い捨てスプーン代用する
大さじ、小さじのスプーンがないときは代用品を使うのも一つの方法です。
- カレースプーン…大さじ1/2の分量(コンソメは約9gとして2杯で大さじ1弱とほぼ同量)
- レンゲ…大さじ2杯分(コンソメの場合はレンゲは30㏄であるため、大さじ3杯と1/3。小さめのレンゲであれば大さじ1杯弱)
- ペットボトルのキャップ…大さじ1/2➡7.5㎖です。(コンソメの場合は大さじ1杯弱)
大さじの代用品ではペットボトルのキャップは正確には難しいですが、料理に使う場合は、そこまできっちり測るのはむじかしいので、グラムをどうしても意識する方は、キッチンスケールで測ることをオススメします。
コンソメ大さじ1とコンソメ一個分の栄養価はどのくらい?
※栄養Pro(女子栄養大学出版部)のソフトを使用しています。
コンソメ | コンソメ小さじ1 | コンソメキューブ1個分 | 比較表 |
---|---|---|---|
大さじ1(9g) | コンソメキューブ1個(5.3g) |
||
エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) | エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) |
221 | 0.6 | 12 | 0.4 |
脂質(g) | コレステロール(mg) | 脂質(g) | コレステロール(mg) |
Tr | 0.2 | Tr | |
炭水化物(g) | 食物繊維総量(g) | 炭水化物(g) | 食物繊維総量(g) |
3.8 | 0 | 2.2 | 0 |
カルシウム(mg) | ビタミンC(mg) | カルシウム(mg) | ビタミンC(mg) |
2 | 0 | 0 | |
食塩相当量(g) | 食塩相当量(g) |
||
3.9 | 2.3 |
固形コンソメの上手な使い方
コンソメは、実際にきっちり大さじでは測るには難しいのが現状です。
固形のコンソメは、水をたくさん使う、ポトフやカレー、スープに使うといいでしょう。
微調整が難しいといっても、粉末と両方揃えるのも難しいと思います。
少し足したいとき、炒め物や和え物の使いたいときは、固形のコンソメを砕いたり、削ったりして使うことがオススメです。
- 包丁で削る、包丁の側面で押し潰す
- おろし金でおろす
- レンジで温めてから、押し潰す
- お湯に溶かして、濃い目に作った物を冷凍する
など、時間が許されるのであれば、固形のコンソメを使った方が保存性もいいので一度試す価値はありですよ。
また、少し量が足りなくて、少し足したいときは、鶏がらスープの素や塩コショウで微調整したり、ローリエなどハーブを加えるといいですよ。
ところで小さじ1はどうなの?
慣れてくると目分量になりがちですが、特に粉末の場合は、袋から入れると入れすぎたりするので、測っていれることは大切な事と言えます。
少量使いたいときは、小さじを使うことで入れすぎや測り間違いもなくなるので、合わせて小さじ1も参考にしてみて下さい。👇
まとめ。。。
コンソメの大さじをご紹介しましたが、コンソメの大さじ1は、約9gで、コンソメキューブ2個弱(約大さじ1/2)と覚えておくといいですね。
コンソメには、他にもチキンコンソメなどもあるので、それぞれの大さじのグラム数を覚えるのは大変です。
コンソメはバラバラですが、慣れるまでは、測ると測らないでは、塩分の取りすぎにもなるので注意しましょう。
最後までお読みいただき有難うございました。
👇お気軽にコメントしてね👇