Amazonで商品を探す Yahoo!ショッピングで商品を探す

焼肉の具材の超個人的ランキング!野菜から変わり種まで全部紹介するよ

この記事は約21分で読めます。

料理研究家、料理大好きフッくんです。

日本人は、ご自宅で「焼肉」と言えば、ワクワクしますよね。

家族、大人から子供まで楽しめる焼肉ですが、

  • 材料の買い出し
  • 道具の準備
  • 後片付け

など準備が大変ですよね。

食べに行った時に、「あの香ばしい香りにならない」「同じ味にならない」など思ったこともある人も多いのではないでしょうか。

家庭で食べると安価で食べれるので、妥協している人もいるのではないでしょうか?

好きなお肉が好きなだけ手軽に食べられて、人目もなく、気軽に楽しめるのも魅力です。

  • 何の具材を選べばいいのか
  • 牛肉の部位はどこを選んだらいいのか
  • その他の具材は何を準備したらいいのか

この記事では、家で焼肉を手軽に楽しむ方法や定番の材料、焼き方、変わり種まで色々ご紹介したいと思います。

この記事を読んで、少しでも参考になればと思います。

是非ご自宅で、焼肉を楽しんでくださいね。

基本的な具材は何を用意する!?

ここではマジックキッチンの、お客様のご意見や実際売れた物ランキングです。
この他にも合わせれる具材沢山あります。

場所や地域、家族層や好みによって異なるので、皆さんの好みでチョイスしてくださいね。

肉の具材ランキング

1位 牛カルビ(バラ肉)

実は牛肉にはカルビという部位はありません、焼肉用語でカルビというんですね。

大きなくくりでいうとバラ肉になります。

お店によって使用している部位が異なるので注意が必要です。

やはり焼肉と言えばと、たいていの方が注文されます。

店によっては骨付きのもので、たれに漬け込んだものまでありますが、上バラでなければ、値段も手ごろで子供も喜んで食べるという理由が多いです。

女性の方では、脂っこいので中には、上バラは食べるが、モモやミスジがいいというお声もあります。

2位 牛ロース

もっともメジャーな部位ですね。
そのキメ細かいサシと濃厚な味わいは肉本来の旨みがよくわかります。

カルビより柔らくて食べやすい部位です。

また、カルビに比べて脂分も少なめですので、オススメな肉です。

3位 牛ハラミ

ハラミ(横隔膜)の近くで、外バラの内側にあるお肉で、ハラミに限りなく近いバラ肉です。
本来のハラミは、(アウトサイドスカート)と呼びます。

ハラミ独特のコクとバラ肉の旨みが楽しめる希少部位なんですね。

意外と柔らかく美味しいですし、バラに比べて脂っこくないのが特徴です。

4位 ソーセージ

ソーセージは焼肉に欠かせませんよね。

子供は大好きですし、バジルウインナーやフランクフルトがあればこれだけでも子供たちは満足してくれます。

業務スーパーのバジルフランクは安くて美味しくかなりオススメなので近くの寄ったときは行ってみる価値はありですよ。

価格は798円なので試してみるには量が多すぎますが、 1キロ10本入りでこの値段はかなりお得です。

5位 牛タン

  • タン先…牛がよく動かす部位で、歯ごたえも十分。味が濃く肉の味を特に感じられる部位。
  • タン中…一般的に焼肉などに使われる部位がこれ!。風味がよく、サッパリ食べられます。
  • タン元…タンの中で最も脂がのった希少部位で、美味しいのを食べた事がある、柔らかい食感とジューシーさをもったところです。

薄切り、厚切りと焼肉でも食べたことありますよね。

食べやすいのは薄切りで、いいお肉であれが厚切りがオススメです。

6位 ホルモン

歯ごたえやコリコリ感が特徴のホルモン。

ホルモンと言っても沢山種類があるので迷うと思うので少し解説します。

手に入れるのもむづかしく聞いたこともない名前も多いと思います。

一般的に「ホルモン」や「もつ」などの名で出されているのは、だいたいが腸や胃袋ほとんどです。

分類すれば、「牛」と「豚」ですね。

牛ホルモンは、脂がのって味が濃いめなのに対して、淡泊で、うま味があって、さっぱりした感じが特徴です。

また、ホルモンは、

  • 「ジューッとジューシー」
  • 「食感が豊か」
  • 「肉っぽい味わい」

という3つに分類できるので、食べたい特徴から選ぶのもおすすめです。

7位 牛サーロイン

牛の柱である背骨にのっかっているだけでほとんど動かない部位です。

霜降りできめ細かく、とろけるように柔らかいのが特徴の不動の人気部位ですが、高価なのが難点です。

骨の旨みも味わえる超高級部位のサーロインも、値段が高くつくのが難点です。

8位 豚ヒレ

豚ヒレ肉は豚肉の中で最も脂身の少ない部位で、豚肉の中では最もきめが細かくやわらかです。

上品でたんぱくな味わいの肉なので、油を使った調理法がオススメです。

あっさり、ヘルシーに食べたい場合は、豚ヘレはオススメです。

代謝に欠かせない「ビタミンB群」が豊富に含まれるので、肉を多く食べがちな焼肉の場合は、豚ヒレはオススメです。

9位 鶏モモ肉

また鶏肉は、糖質ゼロで、牛肉や豚肉よりもアミノ酸バランスがさらにいい、とても良質なたんぱく質源です。

効率よく筋肉をつけたい人にぴったりです。

皮を取り除けばより脂質が抑えられます。

また、鶏肉に含まれるたんぱく質の中には必須アミノ酸である「メチオニン」が含まれています。

メチオニンには肝臓の毒素を排出し、肝臓機能を高める効果が期待できます。

焼肉などお酒を飲む機会が多い場合は特に、お酒をよく飲む人におすすめの成分ですね。

肝臓に脂肪が貯蓄するのを防ぐ役割もあるので、肝脂肪の予防にも期待できます。

10位 豚トロ

豚の首のまわりはほとんどが脂身なのですが、ほんのわずかに赤身の部分があり、これが豚トロなんですね。

運動で消費するには長い時間がかかり、ダイエット中の人や太りたくない人は注意が必要です。

豚バラ肉とほとんど同じエネルギー(カロリー)です。

豚トロの食べ過ぎには気を付けましょう。

焼く時にしっかり油分をおとして焼くのがポイントです。

ランキング外のその他オススメ肉

  • ①豚バラ肉

入手しやすく安いので、油をよく切って焼いて、野菜と食べるとひつこさも軽減されますよ。

 

  • ②マルチョウ(通称コテッチャン)

昔は捨てられてたとか。

牛の内臓肉のことを「モツ」または「ホルモン」といいますが、コテッチャンはそのなかの小腸です。今では、焼肉屋でもおなじみのメニューですね。

 

  • ③レバー

いい肉は、レバ刺しで食べるのが美味しいですよね。

ただ、食中毒の事を考えると肉の表面には雑菌がいますので、お腹を壊す原因にもなるため安全のためにも焼くことをオススメします。

 

  • ④ラム

北海道ではおなじみですね。北海道では、多く食べられるそうです。
地域によって食べられる肉は違うようですね。

 

  • ⑤ミスジ

ミスジも人気です。ミスジは焼肉を好む方の中でファンも多く、1頭の牛からわずか3kg程しか取れない希少部位なんです。柔らかくてあっさりしています。

 

  • ⑥中落カルビ

中落ちカルビは、牛の除骨と助骨の間にある良質のお肉と脂肪が重なり合った部分です。

ゲタカルビとも呼ばれてますが、カルビとの違いがあいまいだそうです。

中落カルビが、骨と骨の間にあるため、旨味がその分美味しいのだそうです。

 

  • ⑦コリコリ

心臓に繋がる大動脈のことで、「コリコリ」、「タケノコ」といった名前もあります。

白くまるでイカのような見た目通り味は淡泊で、とても硬い部分のため下処理が必要です。

よく焼くとコリコリと小気味よい歯ごたえの後に、ざっくりと噛み切れホルモン好きの方はオススメです。

 

  • ⑧ツラミ

牛のほほ の肉で「ツラミ」や「カシラ」とも呼ばれ、牛一頭から約1kg前後しか取れないとても希少な部位なんです。

肉質は完全に赤身で、食肉業界ではホルモンに分類されています。良く動かす肉質は、ゼラチン質をたっぷり含んでいるため、噛むほどに旨みが感じられます。

焼肉店では薄切りで出てくることが多いです。

 

  • ⑨サガリ

部位は横隔膜で、ほとんど赤身の部分です。

ハラミは横隔膜の背中の薄い部分を指しますが、サガリは鋤骨の方の分厚い部分です。

サガリはハラミに比べると脂の量が多く濃い味が特徴的です。

 

  • ⑩イチボ

「イチボ」とは、牛のお尻の先の肉になります。

人気の赤身肉でさっぱりヘルシーで、店にはない事も多いですが、焼肉では希少部位として人気があります。

お肉屋さんでは買えますので、オススメです。ランプと呼ばれるおしり上部のお肉のうち、下側のやわらかい部分を特に切り出したお肉で、脂肪分は少なく、やわらかい赤身のお肉です。

  • ⑪ラムシン

ランプとも呼ばれる柔らかなラムの中で、適度にサシが入るバランスの良い部位。

イチボとランプの間の肉で、ローストビーフによく使われます。

甘さとジューシーさの両方を実現している、希少な部位で凄く柔らかいです。

 

  • ⑫シャトーブリアン

細長い形状をした牛のヒレ肉(テンダーロイン)のうち、中央部の最も厚みがあり肉質のよい中心部分や、それを使ったステーキの意味。

非常にやわらかくてきめが細かく、形がよいため“究極の希少部位”とされています。牛1頭から約600g程度しか取れず、150gで10000~15000円が相場ですが、なかなか手が出せないのが残念です。

 

エンペラーブリアンは、一部の特定のお店が使っていますが、一般的ではありません。

牛のフィレ肉を外側から順に3つの部位に分けると

  • テート
  • フィレミニヨン
  • シャトーブリアン

中にいくほど脂身が少なく柔らかいのが特徴です。

中心がシャトーブリアンになります。

シャトーブリアンは、1頭の牛からわずか約600g程度しか取れません。

そのまた中心を無理やり選別したのが「エンペラーブリアン」

真芯だけを「ゴッドブリアン」とか「キングブリアン」、いくらでも言う事が出来ます。

あまり意味はないと覚えておきましょう。

野菜の具材ランキング

1位 玉ねぎ

玉葱は、焼肉には欠かせませんよね。

玉葱は、網焼きにすると先に焦げてしまい、中まで火が通ってないことが多いですよね。

火が通りづらい場合は、少し水で濡らして焼くか、600Wで1分程レンチンすると早く火が通りますよ。

2位 キャベツ

生でもOK!焼いてもOK!お口直しにもなる、キャベツは焼肉には欠かせません。

安価で使い勝手のいいキャベツは栄養面においてもお酒を飲む方にもオススメの野菜です。

キャベツは栄養価の高い食材で、

  • 抗ガン作用
  • ビタミン C を多く含んでいる
  • 胃や十二指腸の健康を保つ
  • 風邪の予防や高血圧予防にもなる
  • 妊婦さんは特に必須な栄養素【葉酸】が含まれている

など、キャベツは焼き肉には入れるようにしましょう。

3位 茄子

茄子のみずみずしさは焼肉には、よく合う具材です。

茄子の皮に切れ目を入れて火を通りやすくすると火が通りやすいので切り込みを入れましょう。

輪切りにして切ると火が通りやすいのでオススメです。

あまり水にさらしすぎると栄養が流れ出るので、仕込みをする際は洗いすぎないようにしましょう。

4位 ピーマン

ピーマンの苦みは、お肉との相性は抜群です。

縦に半分に切って、その後皮目に、縦に切れ目を入れてあげると、火も通りやすく焦げにくくなります。

また、 ピーマンに多く含んでいる栄養素は、調理法によって摂取量が左右されることです。

ピーマンに含まれるビタミンAβカロテンは油と一緒に調理することで効率よく吸収することができます。

5位 南瓜

焼肉といえばかぼちゃも外せないですよね。

肉と一緒に焼いたかぼちゃの甘みが、さらに食欲がアップします。

 緑黄色野菜で栄養もあるので、絶対に入れておきたい1品です。

6位 さつまいも

ホクホクのサツマイモは、バーベキューでもアルミホイルに包んで、焼いたりしますが最高に甘くておいしいですね。

さつまいもに多く含まれる糖質は、たんぱく質、脂質と並ぶエネルギー源として利用される栄養素のひとつです。

たんぱく質や脂質と比べると分解・吸収が早いのが特徴です。
食物繊維もたっぷり!

参考までにですが、糖質とは炭水化物の量から食物繊維の量を引いたものです。

7位 しいたけ

きのこ類の中でも焼肉といえばしいたけを焼いてよく食べますよね。

しいたけは好き嫌いがありますが、 どんこ椎茸などの大きいしいたけをじっくり焼くとすごく美味しいですよ。

しいたけを裏面にして、石づきの周りがへこんでいるので、そこにバターを落として食べるのもオススメです。

8位 とうもろこし

子供にも喜ばれるトウモロコシも焼き肉には欠かせません。

特に生のトウモロコシは格別に美味しいです。

一度下茹でしてから準備して焼くようにしましょう。

サラダ、スープ、炒め物などの料理に使用されるのが多い野菜ですが、焼肉にも相性抜群です。

ビタミン食物繊維が含まれている優れた野菜なので、焼肉には取り入れたい食材です。

9位 じゃがいも

カレーや肉じゃがなど家庭料理で大活躍のじゃがいも。

一年を通して、値段変動もする野菜ですが、サツマイモよりじゃがいも派の方も多いのでは。

そんな「じゃがいも」は、カロリーが低く体に必要な成分を豊富に備えたとっても優秀な野菜です。

下茹でして焼くと早く火が通りやすくなるので、電子レンジで600W1分30秒ほどレンチンすると早く火が通ります。

10位 もやし

家庭の財布がすごく優しいのは野菜の中でも、もやしが一番ではないでしょうか。

網焼きの場合は穴から全て落ちてしまうので、食べることは少ないかも分かりません。

もやしをベーコンやサンチェなどに挟んで爪楊枝で固定して焼いたり、アルミホイルで包んで蒸し焼きにするのもいいでしょう。

そのようにして網の上に乗せれば溢れることもないので便利です。

ホットプレートや鉄板でする焼肉の時にはもやしは入れている方も多くおられます。

もやしには栄養はあまりないと思われがちですが、

  • 疲労回復
  • リラックス効果

のある成分もあり、何よりも安価で購入できるのがすごく嬉しい野菜です。

ランキング外のその他オススメ野菜

①エリンギバーベキューなどでは椎茸と一緒に入っている場合も結構あります。

食感だけは松茸にも似ているので、お好みでチョイスしてみてはいかがでしょうか。

②ししとう独特の苦みや、こってりとした焼肉の場合は、ししとうの辛味がとてもアクセントになりますのでおすすめです。

③アスパラガス下処理をきっちりすれば根元の筋も残らないので、 肉と一緒に食べると胸焼けもしませんし、ご家庭でも好きな方は毎回食べている人気の緑黄色野菜です。

その他には何がある!?

焼肉でお店で出てくるもの、スーパーで比較的買いやすいもの、そして焼肉に合うオーソドックスな野菜は、限られていますが、人によって好みも違います。

おうち焼肉をする場合は、 食べたい野菜を食べれるのが、おうち焼肉の面白いところです。

例えば、他に野菜を挙げる、ピーマンの種類を増やして、

  • 赤パプリカ・黄パプリカ・オレンジパプリカ

など種類を増やしても鮮やかになります。

ご家庭に白菜などが余っていればキャベツと同じようにカットして使ってもいいと思います。
お店やご家庭などによっては、

  • レタス・人参えのきだけもち

などの食材もよく見かけます。

肉であれば、

  • ラム肉・馬肉・鳥のせせりや軟骨・豚肉

など様々な部位があるので、ちょっと変わった焼肉がしたい場合などに取り入れてみてはいかがでしょうか。

焼き肉具材の変わり種のバリエーション

ここでは、肉と野菜の一般的な食材以外に、チョイスできるものを紹介しています。

すべて買うとコストもかかるので、家にある食材で焼肉に使えるものも意外とあるので参考にしてみてくださいね。

変わり種のオススメ10選

SONY DSC

①つくね、ハンバーグなどの練り製品

網焼きの場合は引っ付くこともあるので、フライパンなどで表面だけ軽く焼いたり、軽く茹でてから焼くと綺麗に焼けますよ。

焼肉はコストもかかるので、お子様やたくさん肉を食べる方が多い場合はかさ増しもなるので取り入れたい具材です。

②焼き豆腐、厚揚げ

厚みがあるので、厚みを1/2してあげる事で火が通りやすくなります。

一度さっと茹でてあげる事で厚揚げの場合は、余分な油も落ちていいですよ。

③ギョーザ

手作りで作って冷凍している場合は、茹でるか焼いてから網に乗せるようにしましょう。

忙しい方や疲れているときはチルドでもいいのであるとちょっとした変わり種になります。

焼肉のたれでギョーザも意外と美味しいしいのでオススメです。

醤油1・レモン汁3の割合でつくったタレで食べても美味しいですよ。

焼肉屋のメニューでも置いてるところもあるので「アリ」です。

④厚切りベーコン

焼肉のたれをつけると濃いですがお酒のあてにはピッタリです。

ベーコンをレモン汁で食べるのもオススメです。

柚子胡椒をつけてもよし、少し厚めに切ったベーコンが焼肉には良く合います。

⑤こんにゃく

焼き肉屋さんでもよく見かけますが、ピリ辛こんにゃくオススメです。

表に切れ込みを入れて、さっと湯通ししてから使うようにしましょう。

⑥長芋

サツマイモ、ジャガイモに劣らず美味しい長いも!

サツマイモやじゃがいもに比べてコストは少し高くなりますが、特に塩・胡椒・ワサビの相性は、抜群に美味しいです。

長いもは粘りがあるので、水にさらしてから、少し酢水につけておくのがオススメです。

流水でさっと洗って水を切って使いましょう。

⑦海鮮(海老、イカ、帆立、貝柱、たこ)

シーフードは変わり種ではないかもしれませんが、おいしくないはずがありません。

今はバナメイ海老が一番安いので、オススメですが、焼肉は有頭海老、ブラックタイガーが美味しいです。

⑧さつま揚げ

魚で作られたさつま揚げ、栄養面においても安心できます

焼いた後わさび醤油で食べるとこれだけでも、ご飯が進みますよ。

⑨ズッキーニ

ズッキーニも焼肉にはとても良く合います。

ズッキーニは余分な塩分を排出してくれるカリウムを含んでいるので、焼肉には最適な食材と言えます。

参考までにですが、ズッキーニは瓜の仲間ではなく南瓜の仲間です。

⑩おにぎり

おうち焼肉では、場所を占領してしまいますが、醤油を数回垂らして、焼きおにぎりにするとたまりません。

サブメニューで、良く食べるお子さんがいれば、おにぎりにダシをかけて、ダシ茶漬けにすれば、最高な主食になりますよ。

基本具材の切り方と焼き方

お肉の下ごしらえは、ご自宅では難しいと思うのでお肉屋さんで調整してカットしたもらうのも一つの方法です。

そのまま使ってももちろんいいのですが、塩・こしょうで下味をつけるともっと美味しくなります。

お肉の種類やタレにこだわるのも焼肉美味しくする方法です。

スーパーのお肉もいいですが、お肉屋さんで買う方がオススメです。

また、カルビやハラミなど部位ごとに選択して買うのもいいですがブロックごと買って好きな太さに切り分けるのもお好みの大きさに調整出来て便利です。

肉を焼く場合は、表面はしっかり焼くことが大事です。

豚肉、鶏肉は特に注意してしっかり焼きましょう。

牛肉の場合は基本生食でも大丈夫ですが、表面に菌がわきやすいので表面はしっかり焼く事で食中毒を防げます。

野菜の切り方焼き方

  • キャベツ…好きな大きさの一口サイズにざく切りし、芯はお好みで落とします。
    焼き場合は、焦げやすいのでさっと焼きます。
  • ピーマン、パプリカ…縦1/2にカットし、芯と種を取り、ピーマンはそのまま、パプリカは。大きいし厚さもあるので、さらに一口サイズに切ります。
  • コーン(生の場合で下茹で済みのものを使う)…お好みサイズの幅に切ります。
    強い火では焦げてしまうので、弱い火の所でじっくり焼きましょう。
  • しいたけ、えのきなど…しいたけの場合は、しいたけは飾り包丁を入れ、芯だけとって、かさを下にして焼きます。

 

その他のきのこ類を使う場合は、石づきをとってお好みのサイズで焼いてもいいですが、網で焼く場合は、アルミホイルを使ってホイル焼きにするのが、全体のバランスもよくなり食べやすくなります
しいたけ、エリンギはそのまま焼いて、えのき、しめじなど、ばらけるきのこは、ホイル焼きにすることにより、失敗なく焼くことが出来ます。

ホットプレートは美味しく焼けないのは?

食べに行くと香ばしくやけて、家で焼くときは美味しく焼けない方も多いのではないでしょうか。

この章では、そのからくりをご説明したいと思います。

結論

焼き道具は、電気調理器などのホットプレートよりグリルなどの焼肉専用機が美味しく焼けます。

お肉を高温でサッと焼き、余分な脂や水分を落とす事味・食感がぐっと良くなります。

最近では、煙が出にくいタイプもあり、焼肉をしている最中に出るたくさんの煙や焼肉臭が軽減できるのでとても便利ですよ。

目の痛みを我慢せず快適に焼肉が楽しめて、終わってからしばらく取れない焼肉臭にも悩む心配がほとんどありません。

カセットグリルタイプなら、換気扇の真下や窓の近くでお肉が焼けるのがいいですね。

後片付けの事も考えると、専用機であれば、こびりついたお肉の脂や他の汚れも、簡単に洗い落とせるので後片付けも楽になります。

本当に美味しく食べるのは、炭火焼きが一番です。

では何故炭火焼がおいしいのか、、、

その期限は非常に古く、石器時代にはもう使い始められていました。

炭は木を蒸し焼きにして作られ、空気と結合出来ない状態で木を燃やすと水蒸気やガスが抜け、炭素だけが残り、火をつけても二酸化炭素しか出ない状態になるからです。

炭火はほとんど水分を含まない為、表面がパリッとし中は柔らかく、ふっくらと仕上がります。
肉料理を焼くと、外面が早く硬化すると肉汁が逃げるのを防ぐことが出来ます。

炭火は、着火すると300度以上の高温で燃え、うちわで扇ぐと1000度近くまで温度があがり、ガスの火に比べ4倍赤外線を発する事で美味しく、香ばしく焼けるんですね。

一方、ホットプレートは1枚の板の上にお肉を置くので、いくら強火で焼いても、余分な脂や水分が落ちないので、べっとりとした焼き上がりになり、いくらいい肉でも美味しさが半減するんですね。

焼肉専用機より低温で焼く時間がかかるので、お肉の旨みが流れ出てしまうのです。
直火で焼いたり、炭火で焼くと美味しいのはそのためですね。

また、ホットプレートは、電源コードに繋げて食卓の上に置くタイプが多いので、まわりのテーブルや床に油分が飛びはねやすく掃除が大変になります。

べっとりとついたプレートをキレイに洗うのも一苦労なので大変です。

ガス火か、炭火で焼くのが一番美味しく、電気の焼肉専用機でも、ホットプレートよりましですが、ガスや炭火で焼くこと網焼き焼肉はカギになります。

おうち焼肉での器具を色々と紹介しています。値段も店によってバラバラなので、色々と調べて探してみるのがオススメです。

一番無難な焼肉専用機です。ガスボンベが別途必要になります。👇

 

用途に反しますが、間に炭を入れて使用するだけで、焼き物が全て美味しくなります。
また、和歌山の紀州の備長炭は最高に美味しくなります。この備長炭で焼くと安い肉でも美味しくなります。

 

ガスは危ないし、電気がいいよという方の電気の無煙ロースターですが、値段もお手頃がいいのであればこちらがオススメです。

 

臭いも気になる、片付け簡単、美味しく食べたい方は、高いですが、こんな専用機もあります。
食材の油が火に触れることなく下のトレイに落ちるので、煙が発生しにくいのが魅力です。

安価でおうち焼き肉ができる?

牛肉を使った焼肉はとても高くつきますよね。

サムギョプサルは、韓国の豚バラの焼肉のことですが、牛肉に比べて安価で焼肉を楽しむことができます。

焼肉は、材料もたくさん用意しなければいけませんが、サムギョプサルであれば焼肉に比べて材料もたくさん揃えなくていいのも魅力です。

また、サムギョプサルは野菜をたくさん取れるのも魅力です。

  • 焼肉を安価で抑えたい方
  • 普段の焼肉に飽きた方
  • タレを味変したい方

は、是非サムギョプサルの記事も参考にしてみてください。👇 その他焼肉のたれの極秘レシピはこちら👍

まとめ。。。

お家焼肉をすれば、みんなでワイワイでき、コストも安くなるので便利なのですが、準備や道具が必要になります。

たくさん色々なものを見ていると、チョイスするのが大変かも分かりませんが、肉と野菜少量ずつでも、 十分立派な焼肉になることがおうち焼肉のメリットでもありますよね。

肉と野菜少量ずつで、今回紹介した変わり種などもチョイスしてあげれば、冷蔵庫の中も整理することができて一石二鳥ではないでしょうか。

焼肉はどうしても脂っこいので、野菜を取りたいと言ってもさっぱり感に乏しいところはあります。

そのような場合は、 レタスや、サンチェなどの生野菜にお肉を包んで食べるとさっぱり食べれますので、脂っこい方が苦手な方はぜひ取り入れてみてください。

焼肉というのは、自分たちの好きなものを焼く事が一番美味しいと思いますので、好きな具材はたくさん選んで、ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。

【料理全般】料理・具材
スポンサーリンク
 
シェアする
フォロー ヨロシクです!!
Magic Kitchen【マジックキッチン】(娯楽台所)

👇お気軽にコメントしてね👇