Amazonで商品を探す Yahoo!ショッピングで商品を探す

手巻き寿司を総特集!超個人的おすすめランキングはこれだっ!

この記事は約18分で読めます。

料理研究家、料理大好きフッくんです。

手巻き寿司は、自分の好きな具材を自由自在に巻くことができ、子供はもちろん大人にも人気がありあます。

ご家庭でも色々な具材を準備されていると思いますが、ここでは色々な具材をランキング形式で紹介してます。

意外な具材もあると思いますが、その具材が自分にヒットするかもしれませんよ。

手巻き寿司の具材は、多種多様でたくさんあります。

  • どんな具材を入れたらいいのか
  • マンネリしてきたので新しい定番具材を探している
  • 子供の好きな具材は何にしてあげよう
  • 手巻き寿司はコストがかかるから安い具材を探している
  • 変わり種を探している

そんな悩みを、できるだけ解決できるお手伝いができればと思います。

手巻き寿司に合う具材をできるだけ紹介していますので、是非最後まで見て行って下さいね。

手巻き寿司の基本的な具材をランキング形式で見てみよう

基本的な定番具材ランキング!

肉・魚系の具材ランキング

1位 刺し身

手巻き寿司の具材としてよく使われるのはマグロ・サーモンです。

マグロは定番で圧倒的な人気ですが、マグロ一択というご家庭もあるほどです。

お刺身は、食べやすく柔らくて食べやすい、卵・大葉・キュウリなど色々な野菜と合わせやすく、刺身は定番具材なので、少しは食卓にあれば豪華になります。

刺し身は高高価なので手巻き寿司をあきらめている方がいれば、マグロであれば、

  • キハダマグロ・メバチマグロ・ビンチョウマグロ(ビントロ)

などは、本マグロに比べれば安価で購入できます。

その他、ネギトロも手巻き寿司には根強い人気で、比較的安価で購入できます。

小さなお子様から、高齢者の方も食べやすいのでオススメです。

マグロは漬けにしても美味しいので、お刺身のアレンジでさらにバリエーションが広がります。

2位 ツナ缶

子供に人気のツナも人気の具材です。

ツナマヨがほとんどのご家庭で使われていつ具材です。マヨネーズを気にされる方は、マヨネーズ「あり」・「なし」2種類の具材を用意するという意見も多かったです。

ツナはマグロなので、生食が苦手な方には最適な具材といえるでしょう。

3位 牛肉

牛肉を使う手巻き寿司も人気の具材の一つです。

お刺身だけでは、飽きてしまう方やお魚が苦手な方は、牛肉を使った具材はオススメです。

牛肉を使った手巻き寿司の具材として、

  • 焼肉
  • 牛皿(牛丼の具)
  • プルコギ
  • ローストビーフ
  • 牛肉のしぐれ煮

などがありますが、手巻き寿司にはとてもよく合います。

お刺し身がにがてな方には、欠かせないメイン具材になり、野菜との相性も抜群です。

4位 海老

海老も手巻き寿司に合う具材として、

  • 甘エビ、ボタン海老、ボイル海老(握り寿司や巻きずしに使われる具材)
  • ムキエビやブラックタイガー(バナメイエビは安価)をボイルしたもの
  • エビマヨ
  • エビフライ
  • エビチリ

甘エビであれば、ワサビ醤油で、ボイル海老であれば、サラダ巻きなどもよく合います。

特にオススメは海老フライです。

エビフライ×サニーレタス×マヨネーズ(または、タルタルソース)×醤油

子供から大人まで絶賛する事間違いなしです。

5位 カニカマ

カニカマは子供に喜ばれる具材一つです。

マヨネーズと一緒に使われる事が多い具材ですが、回転寿司でも定番の具材としてよく知られています。

野菜との相性もいいので、

  • カイワレ大根・レタス・キュウリ・玉子焼き

で巻けばサラダ巻きの手巻き寿司バージョンです。

カニカマは、白身魚から作られているので、生魚が苦手な方にはオススメです。

マグロか浜値を入れれば豪華になりますし、マヨネーズではなくても醤油との相性も抜群ですよ。

6位 いくら

いくらも手巻き寿司の中では人気の具材の一つです。

いくらはコストがかかりますが、あると色合いものバランスも良くなり、手巻き寿司が一層豪華になります。

手間はかかりますが、いくらは生の筋子を買って、醤油漬けにしても美味しくできるのでオススメです。

予算に余裕がある方や新鮮な魚介をお探しの方は、北海道の海の幸が一番ですよね。気になる方はこちらも参考にしてみて下さい。👇

7位 ソーセージ

子供がいるご家庭では、ソーセージを入れる事も多いです。

練り物製品は、意外と手巻き寿司には良く合います。

ご自宅にソーセージがある事も多いので手軽さも人気の秘訣です。

ケチャプやマヨネーズとの相性もいいので、具材がなくてもソーセージは他の食材を生かせてくれるにのでオススメです。

魚肉ソーセージのお寿司は良く回転寿司で帯海苔に巻かれた物をよく見かけます。

魚肉ソーセージに比べて高くつきますが、あらびき系のソーセージも美味しいのでオススメです。

また、ソーセージを天ぷらフライにしても美味しいので是非色々試してみて下さい。

生野菜と一緒に組み合わせて栄養面も意識する事が大切です。

8位 いか・たこ

手巻き寿司には、いかやタコもよく合う具材です。

刺し身でも食べられる具材ですが、

  • ボイルタコ
  • イカそうめん
  • あおりいか、紋甲イカなどの生食の物
  • イカ焼き
  • たこの甘辛煮(イカの甘辛煮)
  • イカの塩辛
  • タコわさび

イカやタコだけでも生食から加工品まで、沢山の具材があります。

お刺身の場合は、イカやタコは固いので、薄く切る・ぶつ切り、イカそうめんの様にするのが食べやすいです。

9位 帆立

手巻き寿司には、貝類ともよく合います。

ホタテは苦手な方は、貝柱にしてもいいですね。

生食もいいですが、

  • ホタテバター
  • 貝柱とアスパラのソテー
  • ホタテフライ

に調理しても美味しいので是非色々アレンジしてみて下さい。

10位 穴子

うなぎのかば焼きも人気ですが、値段が高い事から穴子が上位になっています。

  • 焼き穴子
  • 蒸し穴子
  • 穴子のかば焼き

などがありますが、ふわっとした穴子は手巻き寿司には良く合います。

お刺身が苦手な方や生食が危ない夏場などには、火を通した魚介類がオススメです。

手巻き寿司は、甘辛い味付けはベストマッチするので、その他

  • サンマのかば焼き
  • 油揚げのかば焼き(うす揚げを焼いてかば焼きにした物、見た目はうなぎです(笑))
  • ブリの照り焼き

などのお惣菜も手巻き寿司には良く合うので、是非参考にしてみて下さい。

野菜系の具材ランキング

1位 納豆

納豆も手巻き寿司によく合う定番具材です。

ひきわり納豆でも小粒納豆でもお好みの物をチョイスするといいでしょう。

納豆は、最近では種類も色々ありますよね。

おかめ納豆のシソダレミツカンの玉子ソースダレなど色々種類もあるので、調味料無しでも食べれコスト安く、ご家庭でも常にある方も多いのではないでしょうか。

  • 大葉
  • 胡瓜
  • カイワレ大根

などの野菜と組み合わせたり、納豆にトッピングをしてすれば納豆だけでも楽しめますよ。

栄養面においても優れている納豆ですが、納豆嫌いな方も克服できかもしれませんよ。

納豆のトッピングは下記⇩の記事に沢山紹介しているので、気になる方はチェックしてみて下さい。

2位 胡瓜

かっぱ巻きがあるように、胡瓜は手巻き寿司に用意しておきたい具材です。

シャキシャキの胡瓜は、こってりとした具材と組み合わせると食べやすくなるのでオススメです。

棒状の拍子切りに切ると食べやすいですが、薄切りにして塩もみしてから使うと胡瓜が苦手な方は食べやすくなりますよ。

また、胡瓜のキュウちゃんの様に、漬け物(浅漬けやぬか漬け)であれば、食べれる方も多いと思います。

3位 たくあん

新香巻きとして親しまれているように、たくあんも手巻き寿司によく合う具材の一つです。

そのまま 野菜としての組み合わせもよく合いますが、肉や魚介とも相性抜群です。

  • サラダチキン×たくあん×ごま油×白ごま

「チキタク」は特にオススメです。

4位 アボガド

アボガドも手巻き寿司には良く使われいる具材です。

特にわさびと相性がいいので、アボガドだけでも美味しく頂けます。

  • マグロ×アボガド(ハワイで有名なポケ)

の組み合わせがオススメです。

作り方は、

醤油1:みりん1/2:ごま油1/4の割合で、わさび・おろしにんにく・白ごまを適量入れます。

その他、

  • 納豆
  • キムチ

とも合わせやすいです。

5位 大葉

香り豊かな大葉も手巻き寿司には、定番な野菜の具材です。

定番な梅しそ巻をはじめ、野菜スティックを入れて野菜だけの手巻き寿司に梅肉を入れて食べると美味しいです。

大葉は、千切りにした大葉を水にさらす事で、大葉のざらざらが苦手な方も食べやすいですよ。

実際私もそれが苦手だったので、千切りにしたり、漬けにしたマグロの中に入れれる事で、見た目は悪いですが食べやすかったです。

6位 レタス(サニーレタス)

レタスもに肉や魚介系のお供として、手巻き寿司には合わせたい具材です。

ご家庭にも余っていたりする事も多いのではないでしょうか。

手巻き寿司の時に準備するご家庭も多く、

その他にもサニーレタスサラダ菜グリーンリーフベビーリーフなどは水分が普通のレタスに比べて少ないので、お好みに合わせてチョイスしてみて下さい。

7位 かいわれ大根

お刺身と特に相性のいいカイワレ大根。

お刺身と言えば、大根のつまが一緒に添えられますが、手巻き寿司ではカイワレ大根が定番として良く使われます。

刺し身と合わせても美味しいですが、鰹節×醤油であっさり食べても美味しいです。

また、カニカマやツナ缶などマヨネーズをよく合うので手巻き寿司には欠かせない具材となっています。

8位 コーン

コーンは子供に人気の具材です。

お子様が俺らるご家庭では、必ずと言っていいほど手巻き寿司のは使われる事が多いようです。

安価で買える上に、子供が好きな具材なのでおもてなしにも最適です。

ツナとコーンを合わせれば、さらに豪華になるし、プチプチと食感の変わり種にもなるのでおススメです。

9位 巻きずしの具(かんぴょう、しいたけ、高野豆腐を炊いたもの)

巻き寿司に使われる具材は節約レシピにもなり、ちらしずしやバラ寿司の様になって美味しいです。

  • 玉子焼き×おぼろ×胡瓜×カニカマ

で巻きずしの手巻き寿司バージョンです。

キンパ(韓国の巻きずし)も手巻きバージョンでもいいですね。

10位 キムチ

韓国巻きずし「キンパ」があるように、キムチも手巻き寿司には良く使われる具材です。

シャキシャキとした食感、玉子焼き・納豆・チーズなど相性のいい具材も多くご自宅にキムチがあるご家庭は、手軽にできるのもいいですね。

値段も手ごろで買えるので、節約したい方にもオススメです。

その他の具材ランキング

1位 玉子焼き

お寿司で使われる、厚焼き玉子が少し甘めの味付けで、お寿司全般によく合います。

市販のだし巻より作った方が美味しいという意見が多く見受けられました。

関西では、だし巻玉子を手巻き寿司に入れる方も多数おられます。

家族では玉子焼きは、みんな大好きと人気の具材で、肉・魚介なんでも合わせる事もでき、安価で作れるのが嬉しい定番具材です。

ダシ巻き玉子は、美味しいけど出汁がでて気になるので、つい玉が焼きにしてしまう方は、卵3個分に対して、水溶き片栗粉を小さじ1入れる事で、出汁が染み出る事はなくなります。

2位 チーズ

チーズも手巻き寿司のはとても美味しく、色々な具材に合わせれるのがポイントです。

チーズの種類は一般的に、

  • プロセスチーズ
  • クリームチーズ
  • カマンベールチーズ

がありますが、

  • サーモン×プロセスチーズ×マヨネーズ
  • プロセスチーズ×胡瓜×カニカマ
  • カマンベールチーズ×ドライトマト×ブラックペッパー
  • 生ハム×カマンベールチーズ×カイワレ大根
  • クリーズチーズ×ロースハム×わさび
  • アボガド×クリームチーズ×オニオンスライス×マヨネーズ

などがオススメですが、洋風にも合わせれるのがチーズの魅力です。

トマトをオーブトースターやオーブンでドライトマトも作れるので、チーズはトマトがよく合うので、変わり種としても活躍できます。

洋風が好きな方はすし酢をバルサミコ酢白ワインビネガーで作るのも意外と◎

3位 天ぷら

天ぷらも手巻き寿司の具材にはオススメです。

ガッツリ食べたい方は、食べ応えがあります。

天ぷらに出来る具材は全て合うので、合わせたい具材を天ぷらで準備するのもオススメです。

天つゆでもシンプルに醤油でも良く合うので、天ぷら手巻き寿司もおススメです。

手巻き寿司具材の意外な変わり種のバリエーション

変わり種のオススメは何がある!?

お肉の変わり種

①ハム

②唐揚げ

③とんかつ、チキンカツ、チキン南蛮

④鶏そぼろ

⑤焼き豚、チャーシュー

⑥サラミ

⑦肉味噌

⑧コンビーフ

⑨スパム

変わり種で紹介していますが、定番具材として使う具材でもあります。

お肉の変わり種だけでもかなりあるので、お刺し身がなくても手巻き寿司が楽しめます。

例えば、キャベツと言えば手巻き寿司に使われることはほとんどないかもしれませんが、

  • とんかつ×プロセスチーズ×キャベツの千切り×わさび×醤油

の組みあわせなどとても美味しいです。

がっつり食べたい方、お子様などには喜ばれるので是非試してみて下さい。

スパムやコンビーフなどもコストは安価でありませんが、定番と言っていいほど美味しいです。

日持ちもするので、ご自宅に保存食としたり、いざという時に助かります。

 

  • ★お肉が大好きな方
  • ★お魚が苦手
  • ★肉の具材だけを探している方

は、肉だけに絞って特集していますので、合わせて参考にしてみて下さい。ここには載っていない具材が盛りだくさんですよ。👇

魚介系の変わり種

ウニ

②しらす

竹輪

かまぼこ

焼き魚(鯖の塩焼き、鮭の塩焼き、ホッケの塩焼き)

アンチョビ

明太子、たらこ

でんぶ

うなぎのかば焼き

⑩サバ缶

ウニは好き嫌いがありますが、手巻き寿司にはランキングとしては外れましたが、定番具材で人気の具材です。

生食材以外も、焼き魚や缶詰の甘辛く炊いたものも手巻き寿司には非常によく合い、醤油との相性がさらに◎。

アンチョビはあまり使われない事もあるかもしれませんが、洋風の手巻き寿司に合わせると意外の相性がいいんです。

アンチョビ×ドライトマト×オリーブ×オニオンスライス×パルメザンチーズ

とおしゃれな手巻き寿司も楽しむ事が出来ます。

野菜の変わり種

①みょうが

②サンチェ

③茄子の揚げ煮

④海ぶどう

⑤金平ごぼう(レンコンもオススメ)

⑥きつね揚げ(うす揚げを甘辛く炊いても◎)

野菜系の変わり種は、ランキングで紹介した具材で十分ですが、こちらの具材もよく合うので入れたことがない方は是非合わせてみて下さい。

みょうがはカイワレ大根の変わり種として、こってりとしてってりとして具材と合わせるとさっぱりと食べる事が出来ます。

海ぶどうは、プチプチとした食感がいいアクセントになって美味しいです。

「グリーンキャビア」といわれるだけあって、味においても、栄養面においても◎。

  • 海ぶどう×カツオ節×わさび醤油

のシンプルな組み合わせが、海ぶどうがしっかり味わえますよ。手に入りにくいですがネットではすぐに購入できるので、興味があるかたは参考にしてみて下さい。

その他の変わり種

①梅干し

②茹で玉子

梅干しは、定番具材と言える具材の一つです。

梅肉として使われる事がほとんどで、胡瓜・大葉・長芋・納豆との組み合わせが多く見られます。

味が濃い手巻き寿司にさっぱりした梅肉は、お口直しに最適ですよ。

茹で玉子は、玉子焼きの変わり種としてオススメです。

組み合わせのオススメは、

  • 茹でたニラ×青ネギ×ゆで卵×醤油

です。

子供が好きな具材を見てみよう!

手巻き寿司は、多人数でする事が多いと思いますが、子供に合わせる具材に悩んでる方も多いのではないでしょうか。

ここで紹介した具材以外にも子供が好きな具材として、

  • 肉系の具材

①ウィンナー

②焼肉

③唐揚げ

④とんかつ

⑤ハム

⑥ベーコン

⑦タコミート

⑧豚ネギ塩カルビ

  • 魚介系の具材

①エビフライ

②エビチリ
③ツナ

④魚肉ソーセージ
カニカマ

明太子

マグロ

サーモン

⑨いくら

⑩アヒポキ(マグロとアボカドの甘辛醤油漬け)

 

  • 野菜系の具材

①もやしのナムル

きんぴらごぼう

油揚げ(きつねあげ)

たくあん

サラダスティック

⑥豆苗

⑦コーン

⑧サニーレタス、サンチェ、レタス

など色々あります。

子供によっても好きな具材や食べたことがない物も違うと思うので、その他詳しく下記⇩の記事で紹介していますので是非参考にしてみて下さい。

具材で手巻き寿司を楽しもう!

特別な日でなかったり、高くつくからあきらめている方は、少し待ってください。

意外と節約すれば、普段と変わりなく手巻き寿司を作る事が出来ます。

節約のポイントは、安い具材のチョイス以外に、組み合わせパターンや調味料の合わせ方も大事になります。

節約できる安価な具材は、

  • 肉系の具材

①豚肉

②ハム

③唐揚げ

④鶏肉の照り焼き

⑤鶏そぼろ

⑥焼きとり

 

  • 魚介系の具材

①魚肉ソーセージ
②ネギトロ
ツナ缶

カニカマ

鮭フレーク

グロの甘辛煮(缶詰)★スーパーなどでまぐろの血合いなど売ってたら安く買える

サンマの蒲焼き(缶詰)

⑧鰹節

⑨白身フライ

 

  • 野菜系の具材

①大根(大根のつま)
②大葉
③レタス
④カイワレ大根

⑤人参
⑥キュウリ
アボカド

ひじき

コーン缶

納豆

たくあん

もやしのナムル

キムチ

ポテトサラダ

ニラ

⑯きんぴらごぼう

など、色々な具材があります。

スーパーによっても値段が違う事もありますが、比較的安価な具材を下記⇩の記事で詳しく紹介していますので、組み合わせる具材、ポイントを参考に節約手巻き寿司を作ってみて下さい。

マジックキッチンすし酢レシピ公開!

すし酢やすしのこなどのパウダーのもの既製品もありますが、コスト面を考えると作った方が安価で、手作りのすし酢は美味しく食べれるのも大事なポイントです。

保存もきくので、煮沸消毒した保存容器に入れて保管すれば、3ヶ月は保存できます。

冷蔵庫や冷暗所で保存できますが、冷蔵庫で保存した方が保存期間は長くなります。

マジックキッチン寿司酢極秘レシピを公開します。

寿司酢極秘レシピ

①酢…180㏄(米酢または穀物酢+粕酢)★粕酢+赤酢で、赤いシャリになる

②砂糖…130g

③塩…40g

④みりん…45㏄

⑤味の素…小さじ1/2

⑥トレハ…5g

⑦だし昆布…10g

 

~作り方~

1,①~⑥までを鍋(水気がついていないもの)に入れ、ごく弱火で、沸騰させないようにして、木べらで混ぜて塩が溶けたら、だし昆布を入れ、蓋をして冷ます。

★蓋をする際、密封せず、蓋をする場合は1㎝程少し開ける、ラップの場合は、ラップをした場合、竹串で穴を10か所は開ける。

トレハはトウモロコシなどのでんぷんに酵素を作用させて作られるトレハロースのトレハが名前の由来です。

きのこ類、海藻類、パンなど私たちが日頃口にしている食品に含まれているものです。

分からないかもいると思いますので下記を参考にしてみてください。👇

 

粕酢に関してはこちらを参考にしてみて下さい。(赤酢も酒粕で作られているので粕酢と呼ぶ事があります)👇

 

こちらは、色がついていない粕酢です。👇

江戸前寿司に欠かせないお酢が赤酢で、旨味とコクを含んでいるのが特徴です。

現在では、米酢のシャリが一般的ですが、粕酢は色が付いている赤酢のタイプと普通のお酢の色のものとありますので、お好みで使うといいです。

甘辛く調理された漬けマグロや穴子や鰻などのたれを使った寿司ネタなどは赤酢のすし飯にはとてもよく合います。

最後に・・・

普段私たちが食べている粘りのある白い米は美味しいですよね。

お寿司の場合は、粘り気があるお米よりもしゃっきりとしたお米が美味しくなるので、お米選びもシャリを作るには大切です。

まとめ。。。

手巻き寿司の具材を紹介しましたが、お刺身だけではなく様々な具材を合わせることができます。

結論手巻き寿司は、どんな具材でも合わせやすく、美味しい手巻き寿司になります。

今回ご紹介した手巻き寿司の具材以外にも、子供が大好きな具材や節約できる具材なども合わせて参考にしていていただけたらと思います。

皆さんの家族に喜ばれる具材の手助けになれれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

👇お気軽にコメントしてね👇

  1. 21世紀少年 より:

    いつも楽しく拝読しています。
    基本からアレンジまで幅広い内容を網羅されていますので
    毎回、参考にさせてもらっています。

    • フッくん フッくん より:

      21世紀少年様、今後も期待に応えれるように頑張っていきます。
      また、いつでもわからないことがあれば、質問してください。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  2. 匿名 より:

    3月末から福岡へ行って孫達と手巻寿司を作りたいと思っています。82歳のじじいです。