料理研究家、料理大好きフッくんです。
「世界3大スープ」の一つで、中国の「フカヒレスープ」、タイの「トムヤムクン」、南フランスの「ブイヤベース」、ロシアの「ボルシチ」があります。
トム(煮る)、ヤム(混ぜる)、クン(エビ)を意味するタイ料理のトムヤムクン。
酸味と辛味、香りが特徴的で、家にあるもので出来るものから、トムヤムペーストを使った簡単なものまで幅広くある、トムヤムクンに合う献立を見ていきたいと思います。
スープカレーのように、スープがメインで、合わせるおかずや、副菜がどれにすればいいのか、悩む方も多いのではないでしょうか?
スープとご飯もありですが、それで何か物足りない、今日はトムヤムクンの具が少ないとかそんな時には1品欲しいものです。
牛乳を加えてトムヤムクンにすれば、雑炊まで発展させれば、高齢者の方にも喜んでいただけます。みんなが食べれる、世界三大スープのトムヤムクンに合う献立を見ていきましょう。
色々な献立を見ていこう!私の店でのトムヤムクンの献立例
MAGIC KITCHEN | 食事献立 | メニュー |
|
---|---|---|---|
献立例A | 献立例B |
||
ごはん ガパオ(タイ料理) トムヤムクン煮込み もやしとわかめの中華風酢の物 シンガポール風スペアリブスープ | ナシゴレン トムヤムクン煮込み 鱈のアジアン焼き(パプリカカレー炒め添え) 茄子とゴーヤの卵そぼろ炒め タイの春雨サラダ |
||
昼食/夕食 | 昼食/夕食 |
||
エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) | エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) |
634 | 42.9 | 529 | 40.9 |
脂質(g) | コレステロール(mg) | 脂質(g) | コレステロール(mg) |
20.2 | 403 | 7.3 | 259 |
炭水化物(g) | 食物繊維総量(g) | 炭水化物(g) | 食物繊維総量(g) |
64.5 | 4.1 | 71.7 | 4.1 |
カルシウム(mg) | ビタミンC(mg) | カルシウム(mg) | ビタミンC(mg) |
178 | 35 | 170 | 53 |
食塩相当量(g) | 食塩相当量(g) |
||
3.4 | 3.5 | ||
※ 仕入れ状況により、栄養価ともに一部変更する場合があります。 (株) マジックキッチン ★米の栄養価は全て含まれています。 (日曜日定休日) TEL 06-〇〇〇〇-〇〇〇〇 |
献立A
献立B
献立A
どちらも外国料理での献立ですが、比較的簡単に作れる料理です。
ガパオとトムヤムクンの組み合わせは、最強です。
子供も、喜んで食べてくれるメニューで、野菜の好き嫌いもなくなると思います。
スペアリブのスープで合わせていますが、スペアリブがメインの煮物みたいな感じです。
味付けは、
- シナモン、八角、クローブのスパイス
ン日に加えて、ニンニク、生姜も入れて炊くスープです。
最初に油抜きをして、2時間30以上炊くとトロトロの肉になります。
出汁は、干しシイタケのダシに、
- オレンジマーマレード
- 醤油
- 塩胡椒の
味付けで、最後にクコの実を添えます。
味が決まらない場合は、鶏ガラスープの素、砂糖で調整するといいですよ。
献立B
献立Bは、ご飯にインドネシアの代表料理ナシゴレンと合わせました。
トムヤムクンには、味付けご飯がよく合いますよ。
タラのアジアン焼きは、
- 干し海老
- ニンニクのみじん切り
- ピーナッツのみじん切り
- ナンプラー
- オリーブオイル
を混ぜた物に、10分程漬けて焼きます。隠し味はみりんを入れています。
鶏肉や白身魚で代用できます。
タイの春雨サラダは、
紫玉葱、香菜、生姜のみじん切りに、ナンプラー、砂糖、レモン汁で、味付けします。
外国料理を取り入れると、食卓がガラッと変わるので、是非日々のメニュー取り入れてみてくださいね。
また、レシピの方も徐徐にではありますが、書いてますので、是非見てくださいね。
まずは全品を!トムヤムクンの時の献立例!
献立アイデア①あっさりした雑炊の献立例
①タイ風そぼろ丼
②トムヤムクン
③じゃがいものトルティージャ
④パクチーサラダ
タイの食材が大変な時は、日本で近い料理に置き換えるのも、一つの献立の手法だと思います。
①タイ風そぼろ丼は ➡ 三色そぼろ丼に。
②トムヤムクン
③じゃがいものトルティージャ ➡ じゃがいも入りオムレツに
④パクチーサラダ ➡ 水菜のサラダなどに
今回はあっさりの献立にタイ料理や、外国料理を入れましたが、いつもの日本食に変えれば、献立を立てやすいかと思います。
三色丼は、ほうれん草や、ひじき煮、人参のしりしりなどをのせれば、本格三色丼になりますよ。
炒り卵は、③が卵料理なので控えましたが、好きな方は、炒り卵を入れた三色丼を作ってもいいですね。
タイ料理は、ナンプラーをよく使う傾向にあります。
どうしても苦手な方は、料理に合わせて、薄口しょうゆやごま油に代用すると、癖のない感じになります。
献立アイデア②がっつり行きたい場合は?
①カオパット・クン(タイ風エビチャーハン)
②トムヤムクン
③パッタイ(タイの焼きそば)
④パパイヤカシューナッツサラダ
がっつり行きたい場合は、麺料理を入れる事でお腹が満たされますよ。
子供が多い家庭では、食費がかかる事も多いと思います。
パッタイ(麺はセンレック)であれば、コストが安い上に、ボリュームが取れるのでいいですよ。
センレックは、こちらを参考にしてみて下さい。👇
パパイヤは、なかなかご家庭で食べる機会が少ないかもしれませんが、ビタミン類やミネラル類、リコピンなどの有効成分が豊富に含まれているので栄養面おいてはオススメです。
青い未熟なものがサラダには合います。
追熟させて、フルーツにしてもいいし、鶏肉に、パパイヤで漬け込むと肉が柔らかくなる効果もあるので、参考にしてみてください。
①カオパット・クン(タイ風エビチャーハン)➡ ピラフに 語尾が豚肉ならムー、鶏肉ならガイ
②トムヤムクン
③パッタイ ➡ 塩焼きそばに
④パパイヤカシューナッツサラダ ➡ フルーツヨーグルトサラダに
カオパットは、レモングラス、カイエンペッパー、ナンプラーとパクチーなど普段ない食材が多いので材量はそろえる必要があります。
トムヤムクンは、色ご飯にはよく合うので、カレー粉を足して、カレーピラフにしてもいいし、コンソメを使って、海老ピラフや鶏ピラフに変えてもいいですね。
パッタイに使われるセンレック(タイのビーフン)はネットで簡単に手に入れる事は出来ますが、ご家庭の食材で作りやすい、塩焼きそばや、シーフード焼きそばなどに変えるのも一つの方法です。
パパイヤは嫌いで美味しくないという声もよく聞きます。
グレープフルーツなどのお好きなフルーツに合わせてみて下さい。
それ以外のメニューもおさえておこう!
副菜3選
①トマトとプロセスチーズのカプレーゼ
自宅で簡単に出来るのでオススメです。
スライスしたものを重ねて、バジルソースを上からかけて完成です。
なければ、人参ドレッシングや玉葱ドレッシングのようなさっぱりしたドレッシングがよく合います。
ワインのおつまみにもなりますよ。
②ココナッツカレー蒸し
ココナッツのカレー茶わん蒸しです。
違った感覚の茶わん蒸し、ダシをココナッツミルクに、ナンプラーとカレーペーストで味を付けて、蒸します。
具材は、貝類、海老、鶏肉、キャベツ、きのこ類がよく合います。
③タイのさつま揚げ
バジルの香りが、爽やかな、手軽なおつまみにもなります。
さつま揚げを作る要領で、いんげんの粗みじん切り、バジル、ナンプラー、カレーペーストやカレー粉で味を付けて、食べる時は、スイートチリソースとレモン汁につけて食べます。
デザート3選
①アボガドのアイスリーム
ねっとりした食感そのままで、甘みと融合して、アボガドと言わなければわかりません。
トルコアイスに近い感じになります。
材料は、アボガド1個に対して、牛乳…250㏄、コンデンスミルク…45㏄、砂糖…15g、全てミキサーにして冷凍室で簡単に出来るのでオススメです。
②クルアイブワッチー(バナナとタピオカのココナッツミルク煮)
クルアイ ➡ バナナ ブワッチー ➡ 出家した尼さん という意味で、日本から来たとも言われています。
簡単に煮込むだけですぐに出来るのでこれもご家庭では、オススメです。
③ロティ
タイの屋台ではポピュラーなスイーツです。
もともとはインドのパンである「ロティ」が原型で同じ名前がついていますが、タイの「ロティ」は生地を薄く伸ばしているのでクレープに近いです。
日本との違いはなんと言っても食感で油をたくさん使って焼くのでパリパリとした食感が特徴です
カロリーや糖質が高いので、食べすぎには注意が必要です。
アレンジした場合の朝食、ランチ、夕飯の場合の考え方
①…トムヤムクンが残ったら、次の日にセンレックやビーフンを入れる事で、朝食に簡単に食べる事が出来ます。
すき焼き鍋みたいに、ご飯を入れて、雑炊やおじやもいいと思います。
朝は時間がないので、エビの殻などはむいておくと早く食べれますし、具材がなかったら、鶏肉や、卵を入れても、色々なダシがすでにでているので美味しく食べる事が出来ますよ。
②…昼食の場合は、
トムヤムクンヌードルなど、麺類をいれてしまう事で、さっと食べれて、ランチとして時間がない時には便利です。
③…夕食と言えば、食卓に沢山料理が並ぶのが理想です。
トムヤムクンが具材たっぷりでスープが少なめであれば、別にスープがあってもいいと思います。
トムヤムクンのスープをメインで楽しみたい場合は、主食(ごはん)、副菜を合わせた献立で問題ありません。
まとめ。。。
トムヤムクンに合わせる献立は、タイ料理と組み合わせるのがよくあいますが、ご家庭で作るには限られてくると思うので、タイ料理でなくても和食や洋食、中華と組み合わせるといいですね。
スープとしてもおかずとしても合わせれるので、主食と副菜があれば献立は成り立ちます。
トムヤムクンのスープの量により、汁物を献立に入れる、入れないは自由だと思います。
また、トムヤムクンに牛乳を加えたりするのもまろやかになって食べやすくなりますよ。
是非皆さんも、トムヤムクンに色々合わせて、普段のメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか。
👇お気軽にコメントしてね👇