Amazonで商品を探す Yahoo!ショッピングで商品を探す

茶わん蒸しに合う献立、主菜から副菜までをチェック!汁物代わりにするのはアリ??

この記事は約11分で読めます。

料理研究家、料理大好きフッくんです。

茶わん蒸しは日本でも代表的な蒸し物で、子供から大人まで大好な料理の一つではないでしょうか。

茶わん蒸しが決まっても、他に合わせる副菜や、おかず、献立と言っても何を合わせたらいいか悩むことも多いのではないでしょうか。

茶わん蒸しは、卵の量や、ダシの割合やダシの味加減、蒸し加減が、凄く難しい料理ですよね。
その茶わん蒸しは手作りで作ると、他のおかずも手作りでは、嫌になってしまいます。

茶わん蒸しは、定食などで、吸い物や味噌汁替わりに出てくる事が多いですよね。

汁物代わりにする場合や、汁物にした場合の献立や、合わせやすい料理から、簡単に出来る献立、本格的なものまで、色々見ていきましょう。

色々な献立を見ていこう!私の店での茶わん蒸しの献立例

ここでは、2パターンの茶わん蒸しの献立をご紹介したいと思います。

MAGIC KITCHEN
食事献立
メニュー
献立例A
献立例B
鯖缶炊き込みご飯(麦入り)
おからのいり煮
茶碗蒸し
いものおづけばっと(青森県郷土料理)
ごはん
豚の角煮(煮大根添え) 
玉葱サラダ
茶碗蒸し
昼食/夕食
昼食/夕食
エネルギー(Kcal)
たんぱく質(g)
エネルギー(Kcal)
たんぱく質(g)
494
15.7 547
17.6
脂質(g)
コレステロール(mg)
脂質(g)
コレステロール(mg)
862 19.1 208
炭水化物(g)
食物繊維総量(g)
炭水化物(g)
食物繊維総量(g)
88.1 7.4 69.1 1.5
カルシウム(mg)
ビタミンC(mg)
カルシウム(mg)
ビタミンC(mg)
100 10 44 6
食塩相当量(g)
食塩相当量(g)
3.52.4
※ 仕入れ状況により、栄養価ともに一部変更する場合があります。     (株) マジックキッチン
★米の栄養価は全て含まれています。  (日曜日定休日)      TEL  06-〇〇〇〇-〇〇〇〇

献立A

こちらの献立は、汁物を付けた場合の献立に仕上げました。

茶わん蒸しを副菜にして、和食だけの献立になっています。

鯖の水煮缶は骨ごと食べれるので、栄養価の高い献立になります。
主菜がないので、汁物をいものおづけばっとにすることで、おかずにもなり、少し寂しい献立が、豪華になりますね。

青森県東通村(ひがしどおりむら)の郷土汁「いものおづけばっと」は、じゃがいも団子が味噌仕立ての汁のなかに入った素朴で味わいがあり、ボリュームもある味噌汁です。

じゃがいもは腹持ちがよく、実は栄養面でも優れています。
青森県の郷土料理として、今も愛される、地域の知恵がつまった是非試して欲しいメニューです。

献立B

こちらの献立は、汁物を茶わん蒸しにしています。

豚の角煮を主菜にしたことにより、しっかりした献立になり、後の副菜は、あっさりとした献立になります。

茶わん蒸しを、副菜にするか、汁物にするかで、献立は変わってきます。
主食、主菜、副菜、汁物の配分を変える事で、バランスの取れた献立になります。

まずは全品を!茶にわん蒸しの時の献立例!

他にどんな献立があるか、パターン別にご紹介します。
茶わん蒸しには、具材が沢山使われているので、豪華にして主菜として、持ってくるのも楽しさがありますよ。

献立アイデア①あっさりした 茶わん蒸しの献立例

献立アイデア①-1

献立アイデア①-1

①ごはん
②赤魚の煮つけ
③ほうれん草のお浸し
④茶わん蒸し

和食の献立には、茶わん蒸しは、何にでも合わせやすいのでオススメです。

あっさり食べたい場合は、魚料理が適していますね。もう一品欲しい時は、銀杏の素焼きを添えてあげるのがオススメです。

献立アイデア①-2

献立アイデア①-2

①五目炊き込みご飯
②鰤の照り焼き
③茶わん蒸し
④白菜のトマトスープ(塩胡椒、鶏ガラスープ、薄口醤油で味付け)

こちらの献立は、スープありのメニューにしました。茶わん蒸しが、汁物として使われることも多いので、鶏ガラスープベースにすることで、おかずに近く、合わせやすくなりますよ。

献立アイデア②がっつり行きたい場合は?

献立アイデア②-1

献立アイデア②-1

①おにぎり
②アジフライのなめ茸あん
③肉じゃが
④茶わん蒸し

がっつりの献立の汁物を茶わん蒸しにした場合になります。

お腹を満たしたい場合は、主食の量を増やすこともいいですが、炭水化物の取りすぎの心配もあるので、主菜や副菜を変えるとバランスよく、お腹も満たされた献立になります。

献立アイデア②-2

献立アイデア②-2

①ごはん
②天ぷらの盛り合わせ
③きんぴらごぼう
④茶わん蒸し
⑤けんちん汁(味噌バージョン)

こちらは汁物をつけた場合の献立になります。

茶碗蒸しを汁物とする場合もありますので、 比較的とろみのあるスープや、具だくさんのスープがよく合いますし、ガッツリいきたい場合はお腹も満たされます。

それに加えて、主菜を肉や、揚げ物と一緒に組み合わせると、豪華な献立になります。

また、肉や揚げ物を一緒にする場合であっても、野菜が入ったものを一緒に組み合わせることにより、栄養バランスも良くなります。

少し豪華にした献立アイデア

豪華な献立アイデア

①海鮮丼
②茶わん蒸し
③さつま汁(鹿児島県郷土料理)

たまに余裕があるときなどは、豪華に見せるのも献立の楽しいところです。

このように丼ぶりを主食にした場合は、副菜がなくても茶わん蒸しとさつま汁で栄養面も補填できます。

また、メインに天ぷらうどんやざるそばを主食にすることでも、立派な献立になりますよ。

うどんやそばでは、物足りない場合は、おにぎりなどを主食にしてもお腹が満たされる献立になります。

それ以外のメニューもおさえておこう!

毎回、同じおかずや副菜になるという方も多いのではないでしょうか。献立に合わせる主菜やオススメの副菜をご紹介したいと思います。

主菜5選

①鶏肉の照り焼き

主菜には、人気の照り焼きで合わせてみてはいかがでしょうか。

鶏肉が苦手な場合は、豚肉白身魚などでも照り焼きに代用できます。

付け合わせは、定番のキャベツであわせるといいですね。

その他に、鶏肉の照り焼きに合う献立の記事もありますので、こちらも是非参考にしてみてください。👇

②豆腐ハンバーグ

主菜としてのボリュームもあり、豆腐の栄養も入っているので、あっさりの副菜と組み合わせれば、ヘルシーな献立に仕上がりますよ。

普通のハンバーグに比べて、豆腐が入っていることで、ふわふわとした食感を楽しむことができますよ。

別記事で、豆腐かハンバーグに合う献立について詳しく書いていますので、こちらも参考にしてみてください。👇

③ぶりの竜田揚げ

鰤と言えば、刺身やブリの照り焼き、ブリ大根が一般的ですが、ブリの竜田揚げも茶わん蒸しにはよく合います。

竜田揚げにすることで、がっつり食べたい方にはおすすめです。

またおろしポン酢などをかけて食べれば、さっぱりとして食べられるので、是非普段のメニューに取り入れてみてくださいね。

④鮭の塩焼き

鮭の塩焼きは定番ですが、オリジナル料理を食べていると定番の料理も食べたくなってくるようになりますよね。鮭の塩焼きは、和食の煮物やおひたしとの相性もいいので、献立を簡単に合わせることができます。

その他に、鮭のちゃんちゃん焼きや、鮭の西京焼きなどもおススメです。

⑤キムチ鍋

具沢山のスープとしても行けますし、主菜、副菜ともあわせれますので、一人鍋みたいにして、茶わん蒸しと、ご飯3品でも、十分豪華な献立になります。

具だくさんの汁物としても合わせることができ、キムチ鍋は、単品で主役にもできるので、ご飯と茶碗蒸しと合わせるだけでも十分豪華な献立になります。

栄養面においてもキムチ鍋の具材を色々変更するだけで、バリエーションも増えるのがキムチ鍋の魅力です。

別の記事でキムチ鍋の献立や具材について詳しくご紹介していますので、是非参考にしてみてください👇

副菜5選

①ひじき煮

ひじきは栄養面においてとても優れています。副菜のおかずに迷った時は、どんな献立にも合わせやすく、具材のバリエーションも豊富で、水煮大豆、枝豆などを入れることによりさらに栄養価を高めることもできます。 コロッケを作るときに、ひじきを少量入れてあげるだけで栄養価も上がるので、栄養面で心配な時は、ひじきはオススメの食材です。

②きのこのガーリック炒め

カロリーが気になる方は、きのこがオススメです。

きのこは、色々な献立によく使われる具材です。

きのこ類は、調理面においても合わせやすく、低カロリーでありながら、野菜に負けないほどの栄養もあります。

きのこの中でもしめじエリンギは、比較的安価で購入できるのでおすすめ食材です。

③タコつみれのキャベツ煮

手間はかかりますが、美味しいので是非試して欲しいメニューです。

タコと白身魚でさつま揚げにしてもいいし、鶏ミンチでつみれにしても美味しいですよ。

キャベツを和風だしでも、コンソメで、煮込んでもよく合いますし、おかずにもなります。
余れば冷凍などにして、次回焼いて使えば、タコつくねにもなりますので、便利ですよ。

時間がない時は、冷凍のつくねも売っているので、冷凍して、ストックするのも一つの方法だと思います。

量が多いですが、日本食研のタコつみれで、家族が多い方は参考にしてみてくださいね。

④ブロッコリーのアンチョビ炒め

ブロッコリーと言えばサラダや、主菜の横づけにつけるイメージがありますが、炒め物にもおすすめの食材です。

生は美味しいですが、値段は、安くはありませんよね。
冷凍のブロッコリーは、安くて、一番人気の冷凍野菜です。美味しいので、炒めものにすれば、冷凍でも美味しく頂けまよ。

⑤高野豆腐とグリンピース煮

高野豆腐も和食には勿論、グリンピースと甘辛く炊いても美味しいです。

高野豆腐とグリーンピース煮は、卵とじにしてもとても美味しいので卵を入れたい方は入れてみると良いでしょう。

グリーンピースは4月頃になると生のものが出てくるので、グリーンピースと卵だけで作ると最高に美味しいですよ。

茶わん蒸しを汁物変わりにするのは大丈夫!?

茶わん蒸しが、汁物代わりに出る事もあれば、普通に味噌汁や、すまし汁が出る献立もあります。

献立にする場合は、「一汁三菜」という基本があります。

主食…和食の場合はお米が基本で、エネルギー源である炭水化物を補給をする事です。

汁物…和食の場合は味噌汁が基本で、水分を補給するためのものです。

三菜…主菜1品、副菜2品で構成するのが基本です。

主食はご飯に合わせるためのおかず(例…唐揚げ・豚肉の生姜焼き)と考えるとわかりやすいです。

副菜は、主食と汁物だけでは不足しがちな栄養を補うためで、味噌汁を具だくさんにすれば、汁物で栄養面をカバーできます。

肉、魚をメインにした主菜は、野菜などと合わせた主菜であれば、副菜の選択肢も広がります。

茶碗蒸しは水分も取れるので、汁物として献立を立てても問題ありません。

茶わん蒸しは、具材も沢山入っているので、副菜として組み合わせてもいいでしょう。

小田巻蒸しなどの麺類が入った茶わん蒸しであれば、主食としても食べれますので、組み合わせがを工夫すれば色々な献立を作ることが出来ます。

★参考までですが、厚生労働省では、1日の野菜摂取量として350g以上を目標に定めてられていますので、意識的に野菜を取るようにしましょう。

茶碗蒸しをアレンジするのも一つの手

茶碗蒸を作るとき、基本的な具材の茶碗蒸しになりがちです。

本来のシンプルな味の茶碗蒸しがおいしいことは否めませんが、ご自宅で作る場合などでは、 食材が残っている場合も多いと思います。

具材を変えて作ったり、茶碗蒸しのダシを、鶏ガラスープに変える事で、中華風茶碗蒸しやコンソメベースの洋風茶碗蒸しに変化させることもできます。

また茶碗蒸しに、うどんを入れることにより、小田巻蒸しという料理にもできます。

小田巻き蒸しは主食にもなり、小さいお子様や高齢者の方には最適な料理と言えます。(食べる方の状況によっては、具材を細かく切ったり、工夫する必要があります)

鶏がらベースの茶碗蒸しに、中華そばを入れれば、中華風小田巻蒸しにしても美味しいですよ。

献立を考える際に、レパートリーが増えることで献立のバリエーションも増えます。

また、具材を中華に合う具材、洋食に合う具材をチョイスする事も大切です。

茶碗蒸しの具材の記事も詳しく書いてありますので、 是非茶わん蒸しの変わり種を作ってみて下さい。👇

まとめ。。。

茶碗蒸しの献立は、主菜を考えてから副菜を考えると、献立のイメージがしやすくなります。外食に行った時、 汁物がなく茶碗蒸しとして出てくる場合もありますが、ご自宅で献立を作るのであれば、味噌汁やすまし汁と合わせてもいいと思います。どうしても汁物いらないけど何かもう1品欲しい場合は、 具だくさんの汁物や副菜を兼用できるスープカレーや鍋物などと、組み合わせるのも一つの手ではないでしょうか 。また茶碗蒸しをレンジすることにより主菜や主食にもできますので、ご自宅でも是非いろいろな茶碗蒸しの献立を考えてみてくださいね。

👇お気軽にコメントしてね👇